・目的
- 卒業を目的とせず、特定の科目の学習を希望する社会人等を対象として、本校生徒と同じ授業を聴講する科目履修生を募集します。
・募集科目及び人数、履修期間
(1)募集科目
- 現代の国語(2単位)・地理総合(2単位)・数学Ⅰ(4単位)・
- 物理基礎(2単位)・英語コミュニケーションⅠ(4単位)
(2)募集人数
- 各科目とも若干名(本校生徒の履修に支障のない範囲の人数とします。)
(3)履修期間
・応募手続
(1)応募資格
- 次の要件のいずれいも該当する者
- ア 中学校を卒業した者または令和7年3月に中学校卒業見込の者で、高等学校等に在籍していない者
- イ 1年間を通して科目履修に出席することが可能な者
- (欠席が多い場合は、科目履修の許可を取り消すことがあります。)
- ウ 科目履修を希望する動機や理由が明確な者
- エ 本校が定める規則等を遵守できる者
- (本校における教育活動の妨げになる場合は、科目履修の許可を取り消すことがあります。)
(2)応募方法
- 次の出願書類等を令和7年3月13日(木)から交付します。記入後、持参又は郵送で本校へ提出してください。
- ア 科目履修願(様式1)
- イ 志望理由書(様式2)
- ウ 選考結果通知書送付用封筒
- (角形2号封筒、郵便番号・住所・氏名明記、140円分の切手貼付)
(3)募集期間
- 令和7年3月13日(木)~令和7年3月26日(水)とし、受付時間は本校週休日・祝日を除く9時~16時までとします。なお、郵送の場合は、受付期間の最終日における受付時間内に到着しなければなりません。
(4)聴講許可の決定
- 出願書類と面接により決定し、科目履修の可否を通知します。
- 面接日は本校から連絡します。【令和7年4月10日(木)を予定】
(5)聴講料
- 青森県立高等学校授業料等徴収条例(昭和40年3月青森県条例第7号)の定めるところにより、聴講料を徴収します。(聴講料の金額は1単位につき310円)
(6)その他の経費
- 科目履修の教科書代・学習書代が必要となるほか、教材・実習費等が必要となる場合があります。
(7)その他
- ア 科目履修できる科目数は3科目までとします。
- イ 原則として単位の認定は行いません。